委託品 脇指 粟田口近江守忠綱 | |
---|---|
時代 | 新刀(江戸時代前期) 刀身ランクA |
鑑定 | 特別保存刀剣鑑定書 |
付属品 | 白鞘 付属品Aランク |
寸法 | 長さ53.0㎝ 反り1.4㎝ 元幅3.1cm 元重ね0.75cm 先幅2.16cm 先重ね0.59cm 重さ570g |
形状 | 鎬造、庵棟、身幅広く、元先の幅差つき、重ね厚く、反りやや深くつき、中切先。 |
鍛 | 小板目肌つみ、地沸細かにつき、地景入る。 |
刃文 | 焼出しを長く焼き、その上は丁子に互の目交じり、足や葉が入り、匂深く、小沸よくつき、砂流しかかり、匂口明るく冴える。 |
帽子 | 焼き深く小丸に返る。 |
茎 | うぶ、鑢目筋違、刃上がり栗尻。 |
はばき | 金着せ一重。 |
説明 | 一竿子忠綱は初代忠綱の子で二代目を襲名しています。初期には初代同様の足長丁子が多く、後期になると互の目乱れや濤乱刃、直刃などが見られるようになります。また彫物も得意で新刀一とも評されています。本作はよくつんだ美しい地鉄に初代より継承し得意とした足長丁子を高く華やかに焼き上げています。一竿子の高い技量が表現されている一振りであると思います。 |